子宮筋腫・子宮内膜症・子宮腺筋症

  • HOME>
  • 子宮筋腫・子宮内膜症・子宮腺筋症

子宮筋腫について

子宮筋腫について

子宮筋腫は、子宮の壁(筋層)に発生する良性の腫瘍です。30代以降の女性に多く見られる頻度の高い疾患で、4~5人に1人の割合で生じるとされています。腫瘍が生じた部位により漿膜下筋腫、筋層内筋腫、粘膜下筋腫などに分類され、複数の筋腫が同時に発見されることも多いです。

症状は軽微であることがほとんどですが、腫瘍の大きさや位置によっては過多月経や、不妊・流産などの原因となることもあります。

子宮筋腫の主な症状

  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 貧血
  • 頻尿・排尿困難
  • 便秘
  • 過多月経
  • 不正出血 など

子宮筋腫の原因

子宮筋腫の発生には、女性ホルモンであるエストロゲンが関与していると考えられています。エストロゲンの分泌が多いと筋腫の肥大化を招くことがありますが、閉経して分泌が低下することでゆっくりと縮小します。ただし、自然に消失することはありません。

子宮筋腫の検査と診断

内診(触診)

触診によって筋腫の有無や性状を確認します。

画像検査(超音波・CT・MRI)

超音波(エコー)装置やCT・MRI装置を用いて子宮内部を画像化します。一般的な筋腫であれば、内診と画像検査を組み合わせることで比較的容易な診断が可能です。

※CT・MRI検査は他院へのご紹介となります

子宮筋腫の治療

子宮筋腫の治療は患者様の年齢や症状、今後の妊娠希望などを考慮して選択します。

経過観察

子宮筋腫は基本的に良性腫瘍ですので、症状が軽い場合は経過観察となります。ただし筋腫に肥大が見られる場合や、悪性腫瘍の疑いがある場合には手術を検討することもあります。

薬物療法

月経痛や過多月経、腰痛などによって日常生活に影響が及んでいる場合は、薬物療法によって症状を緩和させます。鎮痛剤や低用量ピル、GnRHアゴニスト、漢方薬などを用います。

手術療法

現時点では子宮筋腫の肥大化を止めるお薬はありませんので、大きな筋腫の場合には手術による切除が必要となります。子宮全摘出術が基本的な術式となりますが、今後の妊娠を希望される方は筋腫のみを摘出する子宮筋腫核出術という方法もあります。

※手術が必要な場合は提携先医療機関へのご紹介となります

子宮内膜症・子宮腺筋症について

何らかの理由で子宮の内膜組織が子宮外組織に発生してしまうことがあります。このうち内膜組織が骨盤腹膜・卵巣などの周辺臓器にできるものを「子宮内膜症」、子宮の壁(子宮筋層)内にできるものを「子宮腺筋症」と言います。
30~40代に好発する疾患で、どちらも月経困難症や不妊の原因となります。症状の程度や治療の有無には個人差がありますが、治療が長期に及ぶことも多いので、慢性疾患としてとらえた方が良いでしょう。

子宮内膜症・子宮腺筋症の主な症状

  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 貧血
  • 排便痛
  • 性交痛
  • 過多月経
  • 不正出血 など

子宮内膜症・子宮腺筋症の原因

子宮内膜症・子宮腺筋症の正確な原因は未だ明らかになっていません。40歳代の経産婦に多いとされており、子宮内膜の手術を行った方にも多く見られます。ただし、具体的な因果関係は不明です。

子宮内膜症・子宮腺筋症の検査と診断

子宮筋腫の検査と同様に、内診(触診)と画像検査によって診断します。30~40代に好発する傾向にあるので、症状を自覚した際には早めに婦人科を受診して医師にご相談ください。

子宮内膜症・子宮腺筋症の治療

子宮内膜症・子宮腺筋症は基本的に良性疾患ですが、症状が強い場合や不妊の原因となっている場合には治療が必要です。子宮筋腫と同じく、治療の際は患者様の年齢や症状、今後の妊娠希望などを考慮して選択します。

薬物療法

鎮痛剤や低用量ピル、GnRHアナログ製剤、漢方薬などを用いて症状を緩和させます。症状の程度に応じてお薬を変える必要があるので、定期的な通院が必要です。

手術療法

根治的な治療には手術が必要です。今後の妊娠希望の有無に応じ、子宮の全摘出か病変部のみの摘出かを選択します。将来を見据えた治療が必要ですので、医師やパートナーとの相談の上で決定することが重要です。

※手術が必要な場合は信頼できる医療機関へご紹介いたします

WEB予約

TEL06-6454-5088

お問い
合わせ