- HOME>
- 月経前症候群
月経前症候群について
月経前症候群(PMS)は、生理開始の数日から1週間ほど前に現れる身体的・精神的症状の総称です。下腹部の痛みや乳房の張り、イライラ、抗うつなど症状は様々で、程度によっては日常生活に大きな支障を来します。症状が現れるタイミングにもバラつきがあるので、個人差の非常に大きい病気と言えます。
月経前不快気分障害(PMDD)
生理前の体調の変化は多くの女性が経験する症状ですが、中でも精神的症状が強く、日常生活に支障を来すほどの重症例を「月経前不快気分障害(PMDD)」と言います。厳密な区別は難しいのですが、下腹部痛や頭痛などの身体的症状が目立つ場合はPMS、イライラや情緒不安定、不眠などの精神的症状が目立つ場合はPMDDとなります。
いずれの場合でも治療で症状を緩和できる可能性がありますので、お悩みの際は梅田のうめきたワクダクリニックへお気軽にご相談ください。
月経前症候群の主な症状
PMSの症状は多岐にわたり、その程度にも個人差が大きいのが特徴です。ほとんどの場合で以下の症状が複数重なって現れます。
身体的症状
- 乳房の張り・痛み
- 下腹部痛・腰痛
- 頭痛・めまい
- のぼせ・ほてり
- 疲労感・倦怠感
- 肌荒れ・にきび
- 便秘 など
精神的症状
- イライラ
- 抑うつ
- 不安感
- 集中力の低下
- 睡眠障害
- 情緒不安定 など
月経前症候群の原因
PMSの正確な原因は明らかになっていません。排卵期に起こるホルモンバランスの変化により、自律神経が乱れて様々な症状を引き起こすと考えられています。また栄養素の不足や日常的なストレス、血流の乱れは、PMSの症状を悪化させる要因になります。
月経前症候群の治療
生活習慣の改善
生活習慣は自律神経の働きに大きな影響を与えるため、不規則な生活はPMSの症状を悪化させる要因にもなります。日常生活で次のことを意識することで症状の緩和が期待できます。
- バランスの取れた食事
- 適度な運動(有酸素運動が効果的)
- ストレス管理
- 十分な睡眠
- 禁煙・節酒 など
マッサージ・リラクゼーション
マッサージやリラクゼーションによって血流を改善することで、症状を緩和できることもあります。マッサージを受ける、セルフケアで行う、アロマオイルをたくなど、ご自身に合った方法でケアをしましょう。ストレスの緩和にも効果的です。
薬物療法
日常生活でのセルフケアで十分な効果を得られない場合や、症状が重く速やかな改善が必要な場合は、薬物療法を行います。症状に合わせて以下のお薬を用います。
低用量ピル・抗うつ剤・安定剤
低用量ピルを用いてホルモンバランスを調整し、症状を改善します。精神的症状が見られる場合には抗うつ剤や安定剤を用いることもあります。
セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
抗うつ薬の一種で、特に精神的症状を緩和させる効果があります。副作用が出ることもありますので、経過を見ながら服用していただきます。
漢方薬
症状に合わせた漢方薬を用いて症状を改善させます。保険適用が可能であること、市販の漢方薬との違い、クリニックの漢方治療には、保険適用が可能である、より症状に合わせた処方が可能であるなどのメリットがあります。